当院の広報誌『move on(ムーヴ オン)』に掲載したレシピを紹介します。
春
カレイの新玉ネギマリネソースかけ
新玉ネギのおいしい季節となりました。
タマネギに含まれるアリシンという成分と、肉や魚などに含まれるビタミンB1を一緒に摂ると、疲労回復効果が期待できます。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
230kcal | 16.9g | 13.1g | 9.3g | 0.8g | 1.1g |
(1人分)
◆材料(2人分)
カレイの切り身 | 2切れ(160g) |
塩こしょう | 少々 |
薄力粉 | 大さじ1(9g) |
オリーブ油 | 大さじ1(12g) |
新玉ネギ | 60g |
赤パプリカ | 20g |
黄パプリカ | 20g |
●マリネ液 | |
【A】オリーブ油 | 大さじ1(12g) |
【A】酢 | 大さじ1(15g) |
【A】食塩 | 0.6g |
【A】薄口醤油 | 6g |
【A】上白糖 | 3g |
◆作り方
- カレイの水気を拭きとり、塩こしょうを振って薄力粉をまぶす。
- フライパンにオリーブオイルを敷き中火でカレイを焼く。片面焼けたら裏返し、蓋をして蒸し焼きにする。
- 【A】の調味料を混ぜ合わせ、マリネ液を作る。
- 赤パプリカと黄パプリカはヘタと種を除き、5mm幅の細切りにする。
- 新玉ネギは、繊維に沿って薄切りにする。
- 耐熱容器にパプリカ、新玉ネギを加え、軽くラップをして600wの電子レンジで2分加熱する。その後、水分を軽く絞る。
- 電子レンジから取り出してすぐマリネ液と混ぜ合わせる。
- カレイの上にかける。
野菜たっぷり、春キャベツのレンジ蒸し
少しずつ暖かくなり、春の訪れを感じるようになりました。
春キャベツは、葉が柔らかくてみずみずしく、甘くて食べやすいのが特徴です。水分の多い春キャベツを使っているので、レンジで加熱するだけの簡単レシピになっています。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
207kcal | 14.1g | 11.8g | 10.6g | 2.4g | 1.7g |
(1人分)
◆材料(2人分)
春キャベツ | 1/4個(200g) |
たまねぎ | 60g |
鶏もも肉 | 120g |
かつお節 | 2袋(4g) |
【A】めんつゆ(2倍濃縮) | 大さじ2 |
【A】おろししょうが | 小さじ1 |
【A】塩 | ひとつまみ(0.8g) |
◆作り方
- 春キャベツは芯を取り除き、大きめの一口大に切る。たまねぎは1㎝幅のくし形に切る。
- 鶏肉は食べやすい大きさに切る。
- 耐熱容器に鶏肉、春キャベツ、たまねぎ、かつお節の半量、【A】を入れ、ラップをして500Wのレンジで6分加熱する。一度取り出して混ぜ、再びラップをしてレンジで2分30秒加熱する。
- 器に盛り、残りのかつお節をちらす。
筍とあさりの炊き込みご飯
春の足音が近づいてきました。今回は、春が旬のレシピを紹介します。
筍とあさりのうま味成分は、疲労回復に役立つアスパラギン酸や、脳を活性化させるとされているチロシンが含まれています。うま味成分を活かした炊き込みご飯で、旬を味わいましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
353kcal | 9.7g | 1.2g | 71.3g | 1.8g | 1.4g |
(1人分)
◆材料(2人分)
米 | 1合 |
あさり(水煮) | 30g |
絹さや | 10g |
人参 | 20g |
たけのこ(水煮) | 50g |
ショウガ | 10g |
【A】酒 | 大さじ1/2 |
【A】薄口醤油 | 大さじ1/2 |
【A】みりん | 大さじ1/2 |
塩 | 小さじ1/6(1g) |
水 | 適量 |
だし昆布 | 5㎝×5㎝ |
◆作り方
- 米は洗っておく。
- 人参は皮をむき、細切りにする。たけのこは食べやすい大きさに切る。
絹さやは筋を取り、斜め細切りにする。ショウガは千切りにする。 - あさりは身と汁を分ける。
- 炊飯器の内釜に米、【A】、水を1合の目盛まで入れて混ぜ、米を平らにならす。人参、たけのこ、あさりの身、ショウガを広げ、昆布を一緒に入れて通常炊飯する。
- 耐熱容器に絹さやを入れ、600Wのレンジで30秒加熱して水気を切る。
- 炊き上がったら昆布を取り出し、絹さやを加えて混ぜ合わせる。
彩り野菜とささみのサラダ
野菜には、ビタミンやミネラル・食物繊維がたくさん含まれています。また、色とりどりの野菜を使うことで、食欲増進にもつながります。高たんぱく質で低脂肪のささみを組み合わせて栄養をアップさせましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
155kcal | 9.8g | 7.7g | 11.6g | 2.1g | 0.7g |
(1人分)
◆材料(2人分)
ささみ(筋なし) | 60g |
【A】酒 | 大さじ1/2 |
【A】塩 | 少々(0.1g) |
【A】こしょう | 少々 |
アスパラ | 1本(20g) |
ブロッコリー | 60g |
レタス | 30g |
プチトマト | 2個(20g) |
パプリカ | 1/4個(40g) |
●ドレッシング | |
【B】酢 | 大さじ1 |
【B】オリーブオイル | 大さじ1 |
【B】はちみつ | 小さじ2 |
【B】粒マスタード | 大さじ1.5 |
【B】塩 | 少々(0.1g) |
◆作り方
- アスパラは根元の硬い部分をピーラーでむき、斜めに食べやすい大きさに切る。ブロッコリーは小房に分ける。アスパラ、ブロッコリーはお好みの硬さに茹で、水にさらして冷まし水気をきる。
- パプリカは、細切りにし、トマトは2等分にする。レタスは食べやすい大きさに切る。
- 耐熱皿にささみをのせ、フォークで数カ所穴を開ける。【A】を振りかけ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで2分加熱する。取り出してラップをしたまま粗熱を取り、食べやすい大きさにさく。
- 容器に【B】を入れて混ぜ合わせドレッシングを作る。
- 器に具材を盛り、4をかける。
ごぼうと春野菜のキーマカレー
暖かくなってきましたね。旬の食材をたっぷり使ったキーマカレーはいかがですか?
ごぼうの旨味がしっかりと出たカレーは食欲をそそり、歯ごたえもあり満足感が得られます。お好みでアスパラガスをグリーンピースに変えてみてもおいしいです。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
317kcal | 12.9g | 16.0g | 30.9g | 5.5g | 2.0g |
(1人分)
◆材料(2人分)
ごぼう | 60g |
人参 | 40g |
【A】新じゃがいも | 100g |
【A】新玉ねぎ | 100g |
【A】春キャベツ | 100g |
牛豚合いびき肉 | 100g |
水 | 300㎖ |
アスパラガス | 30g(2本) |
カレールウ | 2皿分(36g) |
◆作り方
- 【A】の材料は1㎝角に切り、人参とごぼうは小さめのいちょう切りにする。
ごぼうとじゃがいもは水にさらし、アスパラガスは食べやすい大きさに切って茹でておく。 - 鍋に合いびき肉、ごぼう、じゃがいも、人参、玉ねぎ、キャベツの順で入れ炒める。
- 全体に火が通ったら水とルウを加えて水分が飛ぶまで煮る。
- 最後に茹でたアスパラを加え盛り付けて完成。
新玉ねぎの丸ごとコンソメ煮
春は新玉ねぎがおいしい季節!新玉ねぎは、水分たっぷりでみずみずしく、甘くて柔らかいのが特徴です。電子レンジで簡単に作れるお手軽な一品をご紹介します。新玉ねぎの甘みと柔らかさをまるごと味わってみてください♪
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
167kcal | 4.8g | 10.6g | 15.1g | 3.1g | 1.4g |
(1人分)
◆材料(1人分)
【A】新玉ねぎ | 小1個(約150g) |
【A】ベーコン | 1枚 |
【A】しめじ | 20g |
【A】ローリエ | 1枚 |
【A】コンソメ | 2g |
【A】有塩バター | 3g |
【A】水 | 150㎖ |
コショウ | 適量 |
乾燥パセリ | 適量 |
◆作り方
- 新玉ねぎの皮を剥き、上下を切り落とす。
- 新玉ねぎの根の方に、十字に切れ目を入れる。
- ベーコンは1㎝の幅に切る。
- しめじは石突きを切り、小房に分ける。
- 深めの耐熱ボウルに【A】を入れ、600Wの電子レンジで約10分加熱する。
- 新玉ねぎが柔らかくなったらコショウを加え、お好みで乾燥パセリをのせて完成。
春キャベツの甘酢和え
春爛漫!春キャベツは甘味が強く栄養も豊富です。特に多いビタミンCは、コラーゲンの合成や強い抗酸化作用をもち、体の老化を予防する効果が期待できます。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩 |
---|---|---|---|---|
78kcal | 3.2g | 4.0g | 7.7g | 0.7g |
(1人分)
◆材料(4人分)
キャベツ | 120g(大2枚) |
油揚げ | 20g |
生姜の甘酢漬け | 15g |
【A】酢 | 小さじ2 |
【A】砂糖 | 小さじ2 |
【A】しょうゆ | 小さじ1 |
【A】だし汁 | 小さじ1 |
白ごま | 少々 |
◆作り方
- キャベツは千切り、軽く湯通しする。
- 油揚げは油抜きし、短冊切りにする。
- 生姜の甘酢漬けは水気を切り千切りにする。
- 【A】の調味料を合わせておき1、2の具材と白ごまを和え、3を添えたら完成
夏
オクラとコーンのツナマヨ和え
オクラは独特のぬめりがありますが、これはガラクタンやアラバン、ペクチンなどの食物繊維によるものです。食物繊維には整腸作用や、コレステロールの吸収を抑える働きがあります。今回紹介するツナマヨ和えは、オクラとコーンから食物繊維を、ツナからタンパク質を摂ることができるので栄養たっぷりです。野菜が苦手なお子様も食べやすい味付けです。栄養をしっかり摂って、暑い夏を乗り切りましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
168kcal | 8.2g | 12.3g | 6.5g | 2.0g | 0.7g |
(1人分)
◆材料(2人分)
オクラ | 5本 |
コーン缶 | 40g |
ツナ水煮缶 | 50g |
【A】すりごま | 大さじ1 |
【A】マヨネーズ | 大さじ2 |
【A】ポン酢 | 小さじ1 |
◆作り方
- オクラに塩(分量外)を振り、まな板の上で軽く転がす。(板ずり)
- 水洗いして1分ほど茹でたら、お皿にあげて粗熱を取る。
- ヘタとガクを取って、1㎝幅の斜め切りにする。
- コーン缶とツナ水煮缶の水気を切り、ボウルに入れる。
- Aを入れて混ぜ合わせる。
- 器に盛り付けて完成。
◆メモ
オクラのレンジ調理も可能です。
板ずりをし、水洗いした後に耐熱皿に互い違いに並べてふんわりとラップをかけ、5本の場合、600Wで40秒程度加熱します。
もずくとトマトときゅうりの酢の物
暑さで食欲が落ちる季節に、酸味があり、つるりとした食感が食べやすいもずくの酢の物を紹介します。もずくには食物繊維のフコイダンが豊富に含まれ、腸内環境を整える効果もあると言われています。また、ビタミンやミネラルも豊富に含まれています。もずくのパワーで厳しい夏を乗り切りましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
35kcal | 2.0g | 0.2g | 7.4g | 1.5g | 0.7g |
(1人分)
◆材料(2人分)
もずく | 100g |
トマト | 1/2個(100g) |
きゅうり | 1/2本(50g) |
塩(塩もみ用) | 少々(0.3g) |
かにかま | 20g |
生姜(千切り) | 3g |
【A】砂糖 | 小さじ1 |
【A】酢 | 大さじ1 |
【A】しょうゆ | 小さじ1 |
◆作り方
- トマトはへたを除いて、一口大に切る。きゅうりはへたを切り落として薄切りにした後、塩をふって揉み、5分程おいて水気をしぼる。
- かにかまをほぐす。
- 生姜は皮をむいて千切りにする。
- もずくは洗ってしっかり水を切る。
- ボウルに【A】を入れて混ぜ、もずく、トマト、きゅうり、かにかま、生姜を加えて混ぜる。
- 器に盛り付けて完成。
豆乳そうめん
豆乳を使った簡単そうめんレシピを紹介します。豚肉に含まれるビタミンB1と、ニラに含まれるアリシンは、合わせてとると疲労回復や滋養強壮に効果があると言われています。
冷たいそうめんを食べて、暑い夏を乗り越えましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
571kcal | 33.5g | 15.3g | 66.4g | 2.6g | 4.1g |
(1人分)
◆材料(2人分)
豚しゃぶしゃぶ用肉 (ロース) |
150g |
にら | 20g |
塩・こしょう | 少々 |
油 | 小さじ1 |
そうめん(乾) | 2束(100g) |
プチトマト | 2個 |
みりん | 40cc(1/5カップ) |
【A】無調製豆乳 | 2カップ |
【A】醤油 | 40cc(1/5カップ) |
【A】すりごま | 大さじ1 |
【A】ゴマ油 | 大さじ1/2 |
ゆず胡椒 | お好みで |
◆作り方
- 鍋にみりんを入れ、弱火の中火で熱して煮立たせ、アルコール分を飛ばす。
- ボウルにみりんと【A】の材料を混ぜ合わせて冷やしておく。
- にらは3㎝くらいの長さに切る。
- フライパンに油をひいて豚肉、にらを炒め、塩こしょうで味を整える。
- たっぷりの湯でそうめんをゆで、冷水でしめて水気を切り、器に盛る。
- ⑤に④と半分に切ったプチトマトを盛り、②を注ぐ。
- お好みでゆず胡椒を添えて完成。
トマトのゴーヤチャンプルー
夏定番のゴーヤチャンプルーで暑い夏を乗り切りましょう。ゴーヤの苦みとトマトの酸味が食欲をそそります。また、豆腐を厚揚げにすることで煮崩れ防止にもなります。
ゴーヤは緑色が薄く突起が大きいものは苦みが弱く、緑色が濃く突起が小さいものは苦味が強いといわれています。お好みに合わせて選んでみてください。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
240kcal | 16.6g | 16.3g | 6.3g | 2.1g | 1.3g |
(1人分)
◆材料(2人分)
ゴーヤ | 80g |
トマト | 150g(中1個) |
豚ももスライス | 80g |
厚揚げ | 80g |
卵 | 50g(M1個) |
塩 | 少量(小さじ1/10) |
コショウ | 少量 |
おろし生姜 | 2g |
【A】顆粒和風だし | 2g |
【A】濃口しょうゆ | 5g |
サラダ油 | 小さじ1.5 |
◆作り方
- ゴーヤはヘタを切りワタを取り除いたら、5㎜幅に切り塩もみをする。しんなりしたら流水でしっかりと洗い水気を切る。
- トマトは半分に切りヘタを取り除いたら、くし形に8等分し、厚揚げは約1㎝の厚さに切る。卵は溶いておく。
- フライパンにサラダ油とおろし生姜を入れ、弱火で香りが立つまで炒め、豚肉を入れてさらに中火で炒める。
- 3にゴーヤとトマト、厚揚げを入れ、強火でゴーヤに火が通るまで炒め, 【A】を加える。全体がなじむまで炒め、塩・コショウで味を調整する。
- 強火のまま溶き卵を回しいれ、卵がかたまったら完成。
夏野菜のおひたしジュレ
太陽をしっかり浴びた夏野菜は、ビタミンやミネラルが豊富に含まれ、夏バテ予防に効果的です。彩り豊かな旬の野菜を、冷たいおひたしジュレにして暑い夏を乗り切りましょう!
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
37kcal | 2.4g | 0.1g | 7.8g | 2.4g | 0.8g |
(1人分)
◆材料(2人分)
ミニトマト | 6個 |
なす | 1/2本 |
オクラ | 4本 |
黄パプリカ | 1/3個 |
【A】めんつゆ (2倍濃縮) |
20㎖ |
【A】顆粒だし | 小さじ1/4(1g) |
【A】ゼラチン | 2g |
【A】お湯(80度以上) | 100㎖ |
◆作り方
- ミニトマトは湯剥きする。黄パプリカとなすは1㎝程度の細切りにし、なすは中火で約2分ゆでて、軽く絞る。オクラは好みの硬さにゆでた後、斜め半分に切る。
- 【A】をボウルに入れ、よく混ぜる。
- 2に野菜を入れ、粗熱がとれたら冷蔵庫で30分程冷やす。
- 食べる前に3を軽く混ぜたら完成。
トマトそうめん
夏が来た!暑い夏を乗り切る涼しいメニューはいかがですか?
トマトに含まれるリコピンが持つ強い抗酸化作用は、コレステロールの酸化を抑制し動脈硬化の予防につながることが期待されています。
お好みで大葉やサラダチキンなどをトッピングしてオリジナルそうめんを作り、夏バテを予防しましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩 |
---|---|---|---|---|
478kcal | 10.7g | 14.1g | 7.3g | 2.0g |
(1人分)
◆材料(2人分)
そうめん(乾燥) | 2束(200g) |
トマト | 1個(100g) |
なす | 60g |
サラダ油 | 小さじ2 |
オクラ | 2本(20g) |
めんつゆ(2倍濃縮) | 大さじ6 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
◆作り方
- 沸騰した湯でそうめんを硬めに茹で、茹であがったら冷水にさらして水気をよくきる。
- トマトは1㎝の細の目切りにする。
- なすは1㎝の細の目切りにしてサラダ油で軽く炒める。
- オクラは塩茹でして斜め切りにする。
- めんつゆとオリーブオイルを合わせておく。
- 1、2、3、5を混ぜ合わせて盛り付け、オクラを添えたら完成。
秋
秋なすと椎茸のきんぴら
今回は秋が旬のなすと椎茸を使ったきんぴらを紹介します。
なすは夏が旬だと思われがちですが、「夏なす」は皮が厚く身が詰まっていて食べ応えがある一方、「秋なす」は皮が柔らかく、みずみずしい果肉には甘みと旨味が多く含まれています。冷めても美味しく、お弁当のおかずにもおすすめです。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
97kcal | 2.4g | 6.3g | 8.5g | 2.2g | 0.9g |
(1人分)
◆材料(3人分)
なす | 2本(1本100g程度) |
生椎茸 | 5枚 |
ごま油 | 大さじ1 |
しめじたけ | 60g |
えのきたけ | 60g |
【A】酒 | 大さじ1 |
【A】砂糖 | 大さじ1 | 【A】醤油 | 大さじ1 |
【A】いりごま | 小さじ2 |
◆作り方
- なすはへたを切り落とし、縦半分に切って、1.5cm幅の斜め切りにする。
- 椎茸は石づきを切り落とし、1.5cm幅に切る。
- フライパンにごま油を入れて熱し、なすと椎茸を入れて中火で炒める。
- 油がなじんだらAを入れて、からめたら完成。
◆メモ
お好みでねぎを散らしたり、鷹の爪を入れるのもおすすめです。
鮭ときのこのみぞれ和え
食欲の秋がやってきました。今回は、旬の魚である鮭ときのこを使ったレシピを紹介します。鮭には、骨を丈夫に保つビタミンDが多く含まれており、きのこには食物繊維が多く含まれています。大根おろしと和えることで味がよく絡み、ご飯が進む一品です。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
227kcal | 21.3g | 9.8g | 14.7g | 3.6g | 1.8g |
(1人分)
◆材料(2人分)
鮭 | 2切れ(160g) |
薄力粉 | 大さじ1(9g) |
ゴマ油 | 大さじ1(12g) |
しめじたけ | 60g |
えのきたけ | 60g |
大根 | 200g |
小ネギ | 適量 |
【A】ポン酢 | 40㎖ |
【A】砂糖 | 小さじ1(3g) |
◆作り方
- きのこは、石突きを切り落としてほぐしておく。
- 大根は皮をむいてすりおろし、軽く水気を切る。
- 鮭は、水気を拭いて3つ程度に切り、薄力粉を薄くまぶす。
- 中火で熱したフライパンにゴマ油を入れ、3を焼く。
- 鮭がきつね色になってきたら1を入れ、中火のまま2~3分加熱する。
- きのこがしんなりしてきたら、【A】の調味料を入れひと煮立ちさせる。
- 2を入れ、中火で1~2分煮る。味がなじみ鮭に火が通ったら火から下ろす。
- 器に盛り、小口切りにした小ネギを散らす。
レンジで簡単!かぼちゃとさつまいものヨーグルトサラダ
ヨーグルトの酸味とナッツの食感をアクセントにした、さつまいもとかぼちゃのサラダです。さつまいもとかぼちゃに多く含まれる食物繊維と、ヨーグルトの乳酸菌の相乗効果で腸内環境を整え、食欲の秋を楽しみましょう!
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
183kcal | 5g | 7g | 25g | 3g | 0.4g |
(1人分)
◆材料(2人分)
さつまいも | 60g |
かぼちゃ | 100g |
くるみ | 3粒 |
アーモンド | 6粒 |
チーズ | 20g |
【A】プレーンヨーグルト | 大さじ2 |
【A】はちみつ | 小さじ1 |
【A】粒マスタード | 小さじ1 |
【A】塩・コショウ | 少々 |
レタス | お好みで |
◆作り方
- 皮をつけたままのさつまいもとかぼちゃは約1㎝角に切り、水にさらす。軽く水を切ってからラップをしてレンジで軟らかくなるまで加熱する。
- チーズは食べやすい大きさに切り、アーモンドとくるみは食べやすい大きさに砕く。
- 1の粗熱が取れたら、あらかじめ混ぜておいた【A】と2を加えて混ぜる。
- お好みでレタスを添えて完成。
秋野菜のミネストローネ
秋の味覚を楽しむレシピです。
さつまいも・しめじが入ったボリュームのある野菜スープです。
さつまいもには、熱で壊れにくく、抗酸化作用のあるビタミンCが多く含まれています。
また、さつまいも・しめじに含まれている食物繊維は、大腸の働きを活発にし、便秘の解消に効果があり、免疫力を高めると言われています。
免疫力をあげて夏の疲れをとりましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
184kcal | 7.8g | 8.3g | 21.3g | 3.5g | 1.2g |
(1人分)
◆材料(2人分)
玉ねぎ | 50g(1/4個) |
にんじん | 30g(1/4本) |
サツマイモ | 50g(1/4本) |
しめじ | 60g(1/2株) |
トマト | 50g(1/4個) |
鶏もも肉(皮つき) | 60g |
オリーブオイル | 小さじ1 |
【A】水 | 1/2カップ |
【A】トマトジュース(無塩) | 1カップ(200㎖) |
【A】固形コンソメ(チキン) | 1個 |
【A】砂糖 | 小さじ1 |
パセリのみじん切り | 少々 |
◆作り方
- 鶏肉は一口大に切り、玉ねぎ、にんじん、トマト、サツマイモ(皮つき)は1㎝角に切る。サツマイモは、水にさらして水気をきる。しめじは石突きを切り、小房に分ける。
(トマトの皮が気になるようなら湯むきする) - 鍋にオリーブオイルを熱し、鶏肉・玉ねぎ・にんじん・サツマイモ・しめじを入れて炒め、【A】をいれて強火にかけ、煮立ったらトマトを加え、弱火にして野菜が柔らかくなるまで煮る。
- 器に盛り、お好みでパセリを散らす。
さつまいもとキノコのグラタン風
食欲の秋がやってきました!今回はさつまいもとキノコを使って、簡単にできるグラタン風レシピをご紹介します。さつまいもやキノコには、整腸作用のある食物繊維や、体の調子を整えるビタミンが豊富に含まれています。旬の食材を食べて、寒い冬に備えましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
370kcal | 14g | 20g | 36g | 5g | 0.8g |
(1人分)
◆材料(2人分)
さつまいも | 小1本(180g) |
鶏もも肉 | 120g |
しめじ | 1/2株(90g) |
エリンギ | 中1本(45g) |
玉ねぎ | 1/4個(50g) |
塩 | 少々(0.8g) |
こしょう | 少々 |
マヨネーズ | 大さじ2 |
ピザ用チーズ | 20g |
◆作り方
- さつまいもは一口大に切り、水にさらしてアクを取る。皿に移し、ラップをかけ電子レンジで2~3分程加熱する。
- しめじは石づきを切り落とし、エリンギと鶏肉は一口大、玉ねぎは薄切りにする。
- フライパンに2の食材と塩・こしょうを入れて炒める。
- 火を止めて、1のさつまいもとマヨネーズを加えて混ぜる。
- 器に盛りつけ、チーズをかけてオーブン(トースター)で2~3分程焼く。チーズに焦げ色がついたら完成。
揚げずに簡単!チーズ入りかぼちゃコロッケ
秋が深まってきました。旬のかぼちゃを皮ごと一緒に食べることで食物繊維が多くとれます。また、コロッケを揚げずに作ることでヘルシーな仕上がりになります。かぼちゃのほくほくした食感と甘みをお楽しみください。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
253kcal | 7.8g | 10.5g | 32.1g | 5.2g | 1.0g |
(1人分)
◆材料(2人分)
かぼちゃ | 240g |
玉ねぎ | 40g |
バター | 5g |
濃口しょうゆ | 小さじ1 |
スライスチーズ | 2枚(お好みでベビーチーズ2個を角切りでも可) |
パン粉 | 適量(約15g) |
サラダ油 | 小さじ2 |
付け合わせの野菜 | レタス約4枚 ミニトマト4個 |
◆作り方
- かぼちゃは種とワタを取り除き、5㎝角に切る。玉ねぎはみじん切りにする。
- 耐熱容器にかぼちゃを入れ、600Wの電子レンジで5分程加熱する。玉ねぎも600W の電子レンジで2分程加熱する。
- かぼちゃが熱いうちにバター、しょうゆを入れ、スプーンでかぼちゃを潰し、玉ねぎとチーズを加えて混ぜる。
- フライパンにサラダ油、パン粉を入れて熱し、きつね色になるまで炒める。
- 成形した3に4を全体にまぶし、付け合わせの野菜を添えて完成。
鮭ときのこの炊き込みご飯
食欲の秋到来!鮭に含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)は動脈硬化を予防します。またきのこに含まれる食物繊維は満腹感を得やすく食べすぎの防止に繋がります。食物繊維をたくさん摂り、食べすぎを防ぎましょう!
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
370kcal | 14.7g | 2.3g | 69.2g | 1.3g | 1.4g |
(1人分)
◆材料(4人分)
米 | 2合(320g) |
鮭 | 2切れ(160g) |
しめじ | 40g |
まいたけ | 60g |
だし昆布 | 2枚(5㎝×10㎝) |
【A】白だし | 小さじ4 |
【A】薄口しょうゆ | 小さじ2 |
【A】酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
◆作り方
- 米は洗ってザルに上げておく。
- しめじは石づきを切り落とし、まいたけは手で割いて小さな房に分ける。
- 炊飯器に1と調味料【A】を入れてから2合の目盛りまで水を入れる。
- だし昆布、しめじ、まいたけ、鮭の順に炊飯器に入れ、普通に炊く。
- 炊き上がったら昆布と鮭を取り出し、鮭は皮と骨を取り除きほぐして全体と混ぜ合わせて完成。
鶏肉と野菜の甘酢あん
食欲の秋がやってきました!
れんこんやさつまいもなど旬の野菜を使った料理はいかがですか?れんこん・さつまいもにはビタミンCや食物繊維が豊富で身体を温めてくれます!このような秋の食材を利用しておいしく元気に過ごしましょう!
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩 |
---|---|---|---|---|
206kcal | 15.9g | 5.5g | 21.6g | 2.2g |
(1人分)
◆材料(2人分)
鶏もも肉 | 150g |
小麦粉 | 10g |
れんこん | 40g |
さつまいも | 30g |
にんじん | 40g |
【A】しょうが | 1かけ |
【A】醤油 | 小さじ1 |
【A】酒 | 小さじ1 |
油 | 小さじ1 |
【B】酢 | 大さじ1 |
【B】砂糖 | 大さじ1・2/3 |
【B】醤油 | 大さじ1 |
【B】水 | 大さじ2 |
【B】水溶き片栗粉 | 大さじ2 |
◆作り方
- 鶏肉は一口大に切り、【A】に漬けておく。
- れんこん、にんじん。さつまいもを乱切りにし、火が通るまで茹でる。(飾り用のれんこんは輪切りにする)
- 鶏肉に小麦粉をまぶし、多めの油で揚げ焼きにする。
- 【B】を合わせフライパンに入れ、とろみがつくまで中火~弱火にかける。
- 茹でた野菜と鶏肉を合わせ、その上にあんをかけて完成。
冬
チーズタッカルビ
寒さも厳しい頃となってきました。たんぱく質豊富な鶏肉とチーズに野菜をたっぷり加えた身体温まるチーズタッカルビのレシピを紹介します。季節の野菜である白ネギに含まれる成分のビタミンCは抗酸化作用によって免疫力を上げ、風邪予防に良いと言われています。このレシピで寒い季節を、乗り切りましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
409kcal | 23.7g | 26.5g | 23.4g | 3.9g | 2.1g |
(1人分)
◆材料(1人分)
鶏もも肉 | 70g |
キャベツ | 70g |
玉ねぎ | 40g |
白ネギ | 40g |
にんじん | 20g |
ごま油 | 5g |
チーズ | 40g |
いりごま | 0.5g |
【A】焼肉のタレ(甘口) | 大さじ1 |
【A】コチュジャン | 小さじ1 |
【A】にんにく | 小さじ1/2 |
【A】しょうが | 小さじ1/2 |
◆作り方
- にんにく、しょうがはすりおろし、◇をビニール袋に入れ、混ぜ合わせておく。
- キャベツは5㎝角、玉ねぎはくし切り、白ネギは斜めに、にんじんは短冊に切っておく。
- 【A】に一口大に切った鶏肉と野菜を全て入れ、全体になじませる。冷蔵庫で約20分ねかす。
- フライパンにごま油を敷き、3を入れ、鶏肉にある程度火が通ったら蓋をして中弱火で3分蒸し焼きにする。途中、焦げ付かないよう混ぜる。
- 蓋を取り、いりごまを入れて中火で汁気がなくなるまで炒める。汁気がなくなったらチーズを入れて蓋をする。
- チーズが溶けたら出来上がり。
簡単キッシュ
オーブントースターで簡単に出来るキッシュを紹介します。卵や牛乳などの乳製品は良質なたんぱく質を含み、アボカドにはビタミンE、トマトにはβ-カロテンのような抗酸化作用のある栄養素が豊富に含まれています。免疫力を高め、風邪をひきにくい体を作りましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
402kcal | 22.4g | 31.1g | 9.4g | 4.1g | 1.8g |
(1人分)
◆材料(2人分)
卵 | 2個 |
牛乳 | 100㎖ |
ピザ用チーズ | 50g |
アボカド | 1個 |
ミニトマト(お好みで赤パプリカでも可) | 2個 |
ツナ缶 | 1/4缶 |
塩・こしょう | 各少々 |
オリーブオイル | 適量 (約小さじ1) |
◆作り方
- アボカドは1㎝角に切り、ミニトマトは4等分に切る。ツナ缶は油を切る。
- ボウルに卵を割り入れてほぐし、牛乳、チーズ、塩、こしょうを加えて混ぜ、アボカド、ツナを加え混ぜる。
- 耐熱皿にオリーブオイルを塗って2を入れ、トマトを入れる。
- トースターで約10分焼いて火が通ったら出来上がり。
※焦げるようなら途中、アルミホイルをのせると色どりよく仕上がります。
かぶと豆乳のスープ
まだまだ寒い日が続きます。温かいかぶのスープでほっと一息つきませんか?
かぶは根の部分だけでなく、葉もおいしく食べられます。寒い中で育ったかぶは甘みが増しておいしさもアップしています。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩 |
---|---|---|---|---|
156kcal | 5.0g | 11.0g | 10.6g | 1.0g |
(1人分)
◆材料(2人分)
かぶ | 200g |
かぶの葉 | 適量 |
しめじ | 40g |
玉ねぎ | 40g |
ベーコン | 2枚(約30g) |
オリーブオイル | 小さじ2 |
コンソメ | 3g(約小さじ1) |
調整豆乳 | 100㎖ |
水 | 200㎖ |
コショウ | 少々 |
◆作り方
- かぶは厚めに皮を剥き、2㎝角に切り、かぶの葉は小口切りにする。しめじは石突きを切ってほぐしておく。
- 玉ねぎは薄切り、ベーコンは1㎝幅に切って、鍋にオリーブオイルを入れて炒める。
- 玉ねぎがしんなりしたら、しめじ、かぶ、かぶの葉、水、コンソメを加えてやわらかくなるまで煮る。
- 豆乳、コショウを加え、味を調える。一煮立ちしたら完成。
しいたけとえびの皮なしシュウマイ
寒さが厳しい季節になりました。レンジで出来る、あつあつのシュウマイで暖まりませんか。しいたけを皮の代わりにすると、簡単でヘルシーなシュウマイを作ることができます。しいたけにはビタミンDやナイアシンが豊富に含まれ、風邪予防や皮膚の健康維持に効果的です。いつもと少し変わったメニューで寒い冬を乗り切りましょう!
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩 |
---|---|---|---|---|
153kcal | 14.9g | 5.9g | 11.5g | 1.1g |
(1人分)
◆材料(2人分)
生しいたけ | 小~中8個 |
えび | 40g |
玉ねぎ | 30g(中1/8個) |
【A】鶏ひき肉 | 80g |
【A】絹豆腐 | 40g |
【A】しょうゆ | 小さじ2 |
【A】酒 | 小さじ2 |
【A】塩こしょう | 少々 |
【A】片栗粉 | 小さじ2 |
◆作り方
- 生しいたけの軸は根元から切る。
- 生しいたけの軸と玉ねぎをみじん切りにし、えびは乱切りにする。
- 【A】と2をビニール袋に入れ、しっかり混ざり合うようによく揉む。
- しいたけを裏返し、3をスプーンですくって乗せ、形を整える。
- 4を皿に並べ、ラップをして電子レンジ(600W)で7分加熱し、2分程蒸らしたら完成。
※お好みで野菜をトッピングすると彩りが良くなります!
ミルフィーユ白菜
北風冷たいこの季節!白菜と豚肉を使った冬のメニューで温まりませんか?旬の野菜で食物繊維がたっぷり!豚肉にはビタミンB1が豊富で、疲労の回復に効果的です。温かい料理で寒い冬を乗り越えましょう!
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
227kcal | 17.7g | 8.9g | 21.3g | 4.8g | 1.3g |
(1人分)
◆材料(2人分)
白菜 | 240g |
豚もも肉 | 80g |
塩コショウ | 少々 |
人参 | 40g |
ブロッコリー | 60g |
【A】たまねぎ | 100g |
【A】エリンギ | 40g |
【A】牛乳 | 300㎖ |
【A】水 | 100㎖ |
【A】顆粒コンソメ | 小さじ1 |
クリームシチューの素 | 固形1個(20g) |
◆作り方
- 白菜は5㎝程度に切り、人参は白菜の大きさに合わせて薄切りにする。
たまねぎは薄切り、エリンギは食べやすい大きさに切る。ブロッコリーは小房に切り、下茹でする。豚肉は塩コショウで下味をつけておく。 - 白菜、人参、豚肉の順で重ねて真ん中につまようじを通す。
- 【A】を鍋に入れ火にかけ、温まったらクリームシチューの素を加える。
- 3に2を入れ、白菜が軟らかくなるまで煮る。最後にブロッコリーを加えてひと煮立ちさせて完成。(盛り付ける際に、つまようじは外す)
冬のあったか生姜中華スープ
冬到来!寒さに負けないために温かいスープはいかがですか?
生姜に含まれるショウガオールという成分は血行促進作用があり、身体を温める効果があると言われています。身体を中から温めて、寒い冬を乗り越えましょう!
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩 |
---|---|---|---|---|
94kcal | 5.4g | 6.6g | 4.3g | 0.8g |
(1人分)
◆材料(4人分)
白菜 | 140g |
白ねぎ | 50g |
えのき | 100g |
ベーコン | 40g |
生姜 | 15g |
卵 | 2個 |
水 | 500g |
中華だし | 小さじ1 |
塩 | 小さじ1/3 |
こしょう | 少々 |
◆作り方
- 白菜・ベーコンは細切り、生姜は千切り、白ねぎは斜め切りにし、少量は飾り用に白髪ねぎにする。
- えのきは石づきをとって、2~3㎝の長さに切る。
- 鍋に1と2の具材を入れ、水を加えて火にかける。
- 火が通ったら、中華だしを入れて塩コショウする。
- 最後に溶き卵をゆっくりと流し入れ、味を整えたら完成!